2015年11月23日月曜日

緑ではなく海松藍


夕方から雨の予報だったのでどこへも出掛けずPCのメンテや動画配信で映画を1本観たりでずっと部屋にいた、日も暮れた頃にハンドドリルと他の工具をいくつか貸して欲しいと甥っ子がやって来た。

工具類を出したところで腹は減ってないかと訊けば空腹だという、時刻が夕食時なのでちょうど腹も減る頃だ、一緒に食って行けと2人分の食事を用意した、・・・油揚げと小松菜の煮浸しに味噌汁、サバの煮付けという献立なので肉好きの甥っ子には物足りなかったと思うが。

「レンジが無くなっている」と言うので壊れたので500円の処分費で持って行ってもらったと言うと甥っ子の近所にある中古屋で3,000円で売っていると教えてくれた、そうか、だが電子レンジは新品でなければ。

こちらが食事の用意をしている最中にPCに繋いだオーディオプレーヤー(充電中だった)を見て甥っ子が「この緑のはどこのですか?」と訊くので東芝だと答えた、何年も前に買ったギガビートという機種なのだ。

しかも、それは緑ではない、海松藍(みるあい)という日本の伝統色のうちのひとつで、そのギガビートは「日本の伝統色全24色」シリーズのうちのひとつなのだ、買う時は柿渋色(かきしぶいろ)とどちらにしようか迷ったものだ。

「容量は?」という問いに1GByteだと答えると「少なっ!」と驚いていた、いや、当時はそれがミドルクラスで普通でもあったのだ、今でこそ少なくとも4GByteほどの容量があり、上は128GByteなどというものでもあるのだが。

私の場合はCDにして15枚も入ればそれで充分だという使い方しかしていないので1GByteで足りている。

そういえばこのオーディオプレーヤーも傷だらけとなり、そろそろバッテリーも使い物にならなくなるのではないだろうか、今まで一度も交換などしていない。

もし壊れてしまえばパーツも無いだろうし修理ではなく買い替えを選ぶだろう、その時は大容量になっていても色で遊べる機種はないと思う。

緑ではなく海松藍、手にとって見ていると微妙に緑とは違う海藻の深い色合いが見て取れる、いい色だなと思う。