2016年1月11日月曜日

香りと臭い(におい)

冬場は風の侵入をきっちりと防いでくれる目の詰まった表地が化繊のウィンドブレーカーのようなものや軽いブルゾンを着る機会が多くなる、温かいので早朝に仕事へ出掛ける時に重宝している。

汚れも落ちやすく丈夫で洗濯後の乾きも早い、だが欠点がひとつ、静電気である、空気が乾燥した日に歩いていると体にピッタリと貼りつたようになることも少なくない、そうなると空気を溜め込むこともできなくなり、風の冷たさが直に伝わってきたりで防寒性能は落ちる。
それを防ぐためにと柔軟剤を使っている、使用する品や量にもよるのだろうが私の場合は効果はちゃんと出ている、ピッタリもパチパチも減った、標準的な量よりも若干少なめであっても。

市場ニーズということだろうか、柔軟剤には香りがついていて衣類に長く残る、私は臭くなければどのメーカーのどの品かというのには得には拘らないが、今使っているのはライオンのソフラン(ホワイトハーブアロマ)なのだ、いつ買っても詰替え用が税込みで190円弱と安いのが決め手である。

夕方に天神で友人と会う用事があって、某スタバで通りに面した席に並んで座ったのだが、「あれ? なんか線香臭いね」と言われて何のことかと思ったら柔軟剤の香りだった、友人は仏壇の線香か、蚊取り線香のような臭いだという、友人には香りではなく臭い(におい)なのだろう(笑)。

私の姉もどこかのメーカーの柔軟剤を使っているが静電気や柔らかさよりも香り目当てのようでお菓子のような甘い香りのものだった、商品名は覚えていない、私には甘ったるく好みではないが臭い(くさい)とは思わなかった。

香りは洗剤にも添加されている、昔は泡切れの良さにコンパクト化、さらには新しい界面活性剤の配合で汚れ落ちの良さがアピールされ、次第に液体にシフト、そして除菌性能や香りである、洗剤も多機能化が進んでいる。

洗剤に長く残る香りがあって、柔軟剤も同じような感じならば、それらふたつの香りが残るとごちゃ混ぜになって変な香りになったりしないのだろうかという疑問はある、幸い、私の使っている洗剤は某スーパー(イオンではない)のプライベートブランドの品で香りが全くと言っていいほど残らないのでその点の心配はないのだが。

粉末粉石けんのほうはちゃんと香りが残るが、石けん使用時には柔軟剤は使わず食酢を少量使うだけなので香りは混じらない、この点も心配なし。

香りを付けるための柔軟剤ではない仕上げ剤もあるようで、商品価値としての香りのウェイトは増すばかりなのだろうなと思う。