2011年7月11日月曜日

敢えて凍らせる方法

日も暮れた宵の内にいつも立ち寄るスーパーへ行った、普段なら仕事帰りの夕方だけど、今日は一旦帰宅し、夕食も済ませた頃の散歩ついでの買い物だった。

入ってすぐの場所、日配品の棚に3割引のシールが貼ってある木綿豆腐を幾つか見つけたので買い占め、私は高価なものを買って幸せになるタイプではない、良さそうなものが安く買えて小躍りするタイプなのだ、こういった特売品を見つけるのは楽しい。

浮いたお金は口座にジリジリと貯まる、塵も積もればでそれもまた楽しいではないか、そんなせいかケチ(!)だと言われることも多い。

まあ、それはともかく(笑)、野菜4種類と日替わり特売品のヨーグルトと豆腐4丁を提げて帰宅。

豆腐を1丁だけボウルの水の中に移して冷蔵庫へ、残り3丁は半分に切ってラップで包んで冷凍庫へ。

冷蔵庫ではない、冷凍庫、完全に凍らせてしまうのだ。

豆腐は冷凍してはいけないと言う人も多いけれど、凍らせた豆腐は解凍後にぎゅっと水気を絞って包丁で切るなり手で千切って放り込むなりで煮物等に使うと味がよく滲みて美味しい、独特な歯応えも生まれる。

ただし、冷奴のような食べ方はもうできない、スポンジ状になっていて薄味の煮物(味が濃いと煮汁をたっぷり吸うので塩辛い)や汁物にしか使えない、揚げたり炒めたりも全く向かない、そういうものには買ってきたままの豆腐をどうぞ。

面白い使い方として水気をしっかりと固く絞ってバラバラにしてしまうのである、包丁で細かく刻んでしまえばそれで充分、簡単に細かくできる。

それをハンバーグを作る時のパン粉の代わりに使うのだ、少し食感が変わるし、植物性蛋白質も摂れて、パン粉よりは炭水化物を減らせる。

どこかにまだ固い木綿豆腐の面影を残した凍り豆腐(高野豆腐)のような感じが良いのである。

特売品等で安い木綿豆腐を多めに見つけたら多めに買ってお試しあれ、好きな時に使えて実に便利。

解凍は前夜から冷蔵庫か、レンジで2~3分の加熱で。