2012年4月24日火曜日

強靭なアイビー

先の大震災以来世の中省エネ推進運動継続中である、電気になるべく頼らず真夏の猛暑を少しでも涼しくする方法として日当たりの良い壁側や窓側にアサガオやキュウリを植えるという話が町内会で出たそうだ(私は仕事で参加できなかった)、ゴーヤを植えるというのもあるらしい。

他には観賞用のカボチャ(そんなものがあるのか)やヘチマとか。

知人宅での過去の失敗例の話も出て、その時は園芸店で買ってきた「アイビー」というよく知られた観葉植物を鉢から抜いて壁際に植えたそうで、ものの2週間ほどで伸びに伸びて屋根まで届き、あとは放っておくだけで面積がどんどん拡大、冬の寒さもなんのその、春にはまた勢いよく伸びて壁一面が緑の葉に覆われたという。

なんという旺盛な繁殖力、勝てるのは葛ぐらいしかないのではなかろうか(!)。

最初のうちはそれを喜んでいたのですが、ますます茂って鬱陶しくなり、いざ取り去ろうとしたら・・・大変なことに壁の一部が剥がれてしまったらしい。

レンガ造りの洋館だったらレンガの色合いにはアイビーの緑がよく映えて似合うだろうし壁の強度についても問題ないだろうけれど、木造だったりモルタル造りの日本の住宅には全く向きそうもない。

それに、日差しは遮られて涼しくはなったけれど、蔓を伝って虫やトカゲが部屋に入って来るので怖かったという。

その失敗例のお宅は千代町にあるそうで、いまはすっかり取り除いてはいるものの、よーく見れば・・・蔓の跡が筋状に残っていてたぶんもう消えないとか。

植えるならアサガオ程度が無難だろう、もっと覆って欲しいのであれば琉球アサガオなんかも良い、秋にだって花を咲かせるしよく茂る、収穫の楽しみが欲しければキュウリかゴーヤか?

剥がす時に壁が痛まないような造りであればいろいろと楽しめるとは思う。

そうそう、夏の省エネについて町内会の出席者で「昼間のクーラーを止めたいならイオンに行って寝る」と冗談を言った人がいたらしい。

いい案だ、可笑しくて笑った。